[FP3級]独学・無料学習サイト[例題付き!]

2020年6月15日

ここではFP3級独学で合格したい!といった方向けに、各論点を分かりやすく解説していきます。

FP3級独学支援サイトの使い方・特徴

最初に、当サイトの特徴や使い方を説明させていただきます。

可愛いキャラやイラストが多くて分かりやすい!

当サイトではユニークなキャラクター達がそれぞれの論点に対して会話形式で最初に触れていくので、どのようなことをこれから学習していくのかその概要が掴みやすくなっています。

キュー
キュー
頑張っていこうな!
ぷりん
ぷりん
やってやるでちゅ!

各論点においても極力分かりやすいようにイラストを多用しています。

確認問題で知識をアウトプット!

各解説記事の後半には確認問題として、2~3問程過去問を用意しています。

メールアドレスを登録し、ログインしていただくことによって問題の正誤情報を保持することもできるため復習に役立ててください。

スポンサーリンク

FP3級独学支援サイト

それではFP3級を学習していきましょう!

キュー
キュー
みんな大好きお金の話や!
ぷりん
ぷりん
このアザラシが解説者とか、先行き不安でちゅ

第1章:ライフプランニングと資金計画

人生をどう過ごしたいかと言った価値観や生き方をライフデザインと呼び、その計画を立てることをライフプランニングと呼びます。

ライフプランニングとお金は密接な関係があるので、その関連性を含めて学習していきましょう。

タイトル 学習状況 問題正解率 前回学習日
FPと倫理 0/3
ライフプランニングの考え方と手法 0/3
6つの係数 0/3
教育資金 0/3
住宅取得 0/3
老後資金 0/1
社会保険 0/3
労働保険 0/3
公的年金 0/3
老齢給付 0/3
障害給付 0/2
遺族給付 0/3
確定拠出年金 0/3
年金と税金 0/1
ローンとカード 0/2

第2章:リスクマネジメント

日常生活では事故や病気と言ったリスクがつきものです。

そのリスクが生じたときにどのようにダメージを押さえるか、回避するか対策を立てることをリスクマネジメントと呼びます。

タイトル 学習状況 問題正解率 前回学習日
リスクと保険 0/3
生命保険 0/3
生命保険の失効と復活 0/3
生命保険の保障額
生命保険の種類 0/3
生命保険の特約 0/3
生命保険の契約の延長 0/3
生命保険の税金 0/3
ハーフタックスプラン 0/1
損害保険 0/2
火災保険 0/3
自動車保険 0/3
傷害保険 0/3
損害保険の税金 0/3
第三分野の保険 0/3

第3章:金融資産運用

資産を運用するには経済に関する用語や各商品の基礎を知っておく必要があります。

さまざまな指標を含めて学習していきましょう。

タイトル 学習状況 問題正解率 前回学習日
経済指標 0/4
景気と影響 0/3
金融市場 0/2
セーフティネット 0/3
貯蓄型金融商品 0/2
金融商品の種類 0/3
債券の基本 0/3
債券の利回り 0/2
債券のリスク 0/3
株式の基本 0/2
株式取引 0/3
株式指標(相場指標) 0/3
株式指標(投資指標) 0/3
投資信託の基本 0/2
投資信託の分類 0/4
投資信託の制度 0/2
外貨建て金融商品 0/3
金融商品にかかる税金 0/2
NISA 0/3
デリバティブ取引 0/1
ポートフォリオ 0/3

第4章:タックスプランニング

個人で事業を営んだり副業によって得た収入に関しては税金が発生します。

税金の納め方や種類等の知識もFPではよく問われます。

タイトル 学習状況 問題正解率 前回学習日
税金の分類 0/2
所得税 0/2
申告方法 0/3
利子所得・配当所得・給与所得 0/3
退職所得・一時所得・雑所得 0/3
譲渡所得 0/2
不動産所得・事業所得・山林所得 0/3
課税標準 0/3
所得控除の概要
人的控除 0/3
物的控除 0/3
税額の計算
税額控除 0/3
復興特別所得税
確定申告 0/3
源泉徴収 0/2
個人住民税 0/2
個人事業税 0/1

第5章:不動産

家や土地と言った不動産は人生の中でも特に大きな買い物と言えます。

資産運用として活用する場合も含め、特徴を学んでいきましょう。

タイトル 学習状況 問題正解率 前回学習日
土地の価格 0/3
不動産の登記 0/3
宅地建物取引業法 0/3
不動産の売買契約 0/2
借地借家法 0/3
区分所有法 0/1
都市計画法 0/2
建築基準法(用途制限・道路制限) 0/3
建築基準法(建蔽率) 0/3
建築基準法(容積率) 0/2
農地法 0/1
不動産を取得した時にかかる税金 0/3
不動産を保有している時にかかる税金 0/3
不動産を譲渡した時にかかる税金 0/3
不動産の活用 0/2

第6章:相続・事業承継

人が死亡した場合、財産を残された人が継承することになり、このことを相続と呼びます。

自分が財産を残す立場になる場合も、引き継ぐ立場になる場合も必要な知識をまとめて行きます。

タイトル 学習状況 問題正解率 前回学習日
相続人 0/2
相続の条件 0/2
相続分 0/3
相続の承認と条件 0/2
遺産分割 0/2
遺言と遺贈 0/3
遺留分 0/3
成年後見制度 0/1
相続税
相続税(個人の課税価格) 0/3
相続税(総額の計算) 0/2
相続税(各人の納付税額) 0/2
相続税の申告と納付 0/3
宅地の評価 0/2
小規模宅地等の評価減の特例 0/2
その他の財産の評価 0/3
贈与税 0/3
贈与税の特例 0/3
贈与税の申告と納付 0/2

FP3級独学支援サイト・終わりに

ここまで学習を終えた方はFP3級に必要な知識を一通りインプット・アウトプットできたかと思います。

基礎ができたら後は問題集で演習量をこなせば合格は目の前です!

最後まで駆け抜けましょう!!


本気でFP3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • FP3級とFP2級を同時に狙える!

FP


スポンサーリンク