[FP3級]所得控除の概要[無料講座・例題付き!]

2020年9月4日

今回はFP3級における所得控除の概要について学習します。

チョロ
チョロ
所得を分けて計算して、課税標準を計算して・・・その次は何をすれば良かったでチュか?
キュー
キュー
所得控除を引いて課税所得額の計算やな

所得控除の概要

所得控除は税金を計算するとき、所得から控除することができるものを指します。

所得控除には人的控除物的控除の2つがあります。

人的控除

人的控除は主に、人間にかかる控除になります。

控除の種類 控除額 主な適用要件等
基礎控除 最高48万円 合計所得金額が2,400万円超の場合、控除額が減額
配偶者控除 通常:最高38万円
70歳以上:最高48万円
配偶者の合計所得金額が48万円以下かつ、本人の合計所得金額が1,000万円以下
配偶者特別控除 最高38万円 配偶者の合計所得金額が48万円超133万円以下かつ、本人の合計所得金額が1,000万円以下
扶養控除 一般:38万円
特定:63万円
老人:48万円または58万円
その親族の合計所得金額が48万円以下などの要件を満たす扶養親族がいる
障害者控除 通常:27万円
特別障害者:40万円または75万円
納税者本人または控除対象者配偶者または扶養親族が障害者

物的控除

物的控除は主に生命保険や地震保険など、保険そのものに関係する控除です。

控除の種類 控除額 主な適用要件等
社会保険料控除 支出額 社会保険料を支払う
生命保険料控除 最高12万円 生命保険料を支払う
地震保険料控除 支出額(最高5万円) 地震保険料を支払う
小規模企業共済等掛金控除 支出額 小規模企業共済の掛け金や確定拠出金の掛金を支払う
医療費控除 支出額-保険金などの額-10万円 医療費の支出額が一定額を超える
スポンサーリンク

所得控除の概要・まとめ

今回は所得控除の概要について学習しました。

今回は問題は無いので、概要のみを押さえていてください。

カズ
カズ
どんな控除があるかサラッと流しておこう!

次回は人的控除について学習します。


本気でFP3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • FP3級とFP2級を同時に狙える!

FP


スポンサーリンク