[FP3級]遺産の分割[無料講座・例題付き!]

2020年10月19日

今回はFP3級における遺産の分割について学習します。

チョロ
チョロ
法定相続で半分もらえる事になったんでチュけど、家とか骨董品みたいに分割できない物はどう分ければ良いでチュ?
キュー
キュー
そういう時は遺産分割をすればええで

遺産分割

相続財産を相続人で分けることを遺産分割と呼びます。

遺産分割の種類

遺産分割は指定分割協議分割があります。

指定分割

指定分割遺言によって相続財産を分割する方法になります。

遺言がある場合にはこちらが優先されます。

協議分割

協議分割は相続人が話し合って相続財産を分ける方法です。

協議分割が成立しない場合、家庭裁判所が間に入り話し合い(調停)をし、調停でもまとまらない場合は審判で分割することになります。

遺産分割の方法

遺産分割には以下の3つの分割方法があります。

現物分割

現物分割では遺産を現物のまま分割する方法になります。

換価分割

換価分割では遺産の一部または全部をお金に換金し、そのお金を分割します。

代償分割

代償分割では、ある相続人が遺産を現物で取得したのち、他の相続人に自分の財産を支払う方法となります。

配偶者住居権

配偶者(×内縁関係)は、被相続人の財産に該当する建物に相続開始時に住居していた場合、次のいずれかに該当すれば原則その住居していた建物の全部について無償で使用する権利である、配偶者居住権が得られます。

  1. 遺産分割で配偶者居住権を取得するものとされたとき
  2. 配偶者居住権が遺贈の目的とされたとき
  3. 配偶者居住権を取得させる旨の死因贈与契約があるとき

なお、配偶者住居権を主張するには登記が必要となります。

スポンサーリンク

遺産の分割・例題

実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。

問題

問1

協議分割による遺産の分割は、共同相続人全員の協議により分割する方法であり、その分割については、必ずしも法定相続分に従う必要はない。(2016年/1月)


×

問2

遺産分割において、相続人の1人または数人が、遺産の一部または全部を相続により取得し、その財産を取得した者が他の共同相続人に対して債務を負担する方法を()という。(2015年/1月)

1 代償分割
2 換価分割
3 現物分割

解説(クリックで展開)

遺産の分割・まとめ

今回は遺産の分割について学習しました。

遺産分割の種類と方法はちょくちょく問われるテーマなので、イラストと合わせて覚えておきましょう。

カズ
カズ
配偶者居住権も忘れずに!

次回は遺言と遺贈について学習します。


本気でFP3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • FP3級とFP2級を同時に狙える!

FP


スポンサーリンク