【ITパスポート試験】独学・無料学習サイト【例題付き!】

ここではITパスポートを独学で合格したい!といった方向けに、各論点を分かりやすく解説していきます。
ITパスポート独学支援サイトの使い方・特徴
最初に、当サイトの特徴や使い方を説明させていただきます。
可愛いキャラやイラストが多くて分かりやすい!
当サイトではユニークなキャラクター達がそれぞれの論点に対して会話形式で最初に触れていくので、どのようなことをこれから学習していくのかその概要が掴みやすくなっています。


各論点においても極力分かりやすいようにイラストを多用しています。

確認問題で知識をアウトプット!
各解説記事の後半には確認問題として、2~3問程過去問を用意しています。

メールアドレスを登録し、ログインしていただくことによって問題の正誤情報を保持することもできるため復習に役立ててください。

ITパスポート独学支援サイト
それではITパスポートを学習していきましょう!


第1章:ネットワーク

現代において、インターネットが普及しているものの、その仕組みまで意識して利用している人は意外と少ないと思われます。
まずはインターネットの仕組みをしっかりと理解しましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| インターネット | 未 | 0/3 | – |
| IPアドレス | 未 | 0/3 | – |
| Webページ | 未 | 0/3 | – |
| 電子メール | 未 | 0/3 | – |
| LAN | 未 | 0/5 | – |
第2章:セキュリティ

ITが発達した昨今、多くの企業でPC・スマートフォン・タブレットなどの機器が利用されています。IT機器は大変便利ですが、悪用される恐れもあります。
どのように悪用されるのか、どう防ぐかを確認しましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| 情報セキュリティとは | 未 | 0/3 | – |
| マルウェア | 未 | 0/3 | – |
| 攻撃手法 | 未 | 0/5 | – |
| 不正アクセス防止 | /5 | ||
| 暗号化 | 未 | 0/3 | – |
| 認証 | 未 | 0/3 | – |
| セキュリティマネジメント | 未 | 0/4 | – |
第3章:基礎理論

コンピュータがデータを処理する流れやどのように計算するかといった分野を掘り下げて基礎理論と呼びます。
2進数をはじめ、簡単なディジタル⇔アナログ変換についても学習していきましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| ディジタルとアナログ | 未 | 0/4 | – |
| コンテンツのディジタル化 | 未 | 0/4 | – |
| 論理演算 | 未 | 0/3 | – |
| 順列・組合せ | 未 | 0/3 | – |
| アルゴリズムとデータ構造 | 未 | 0/3 | – |
| プログラミング | 未 | 0/5 | – |
| IoT | 未 | 0/3 | – |
| AI | 未 | 0/2 | – |
第4章:コンピュータシステム

コンピュータシステムではソフトウェアやハードウェアについて学習します。
コンピュータがどこで演算を行いどこにデータを保存して・・・といったデータの流れをはじめ、負荷がかかった際の分散方法やより効率的に計算するための仕組みを学習しましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| 五大装置 | 未 | 0/3 | – |
| 記憶装置 | 未 | 0/3 | – |
| 入出力装置 | 未 | 0/3 | – |
| システム構成 | 未 | 0/4 | – |
| 稼働率 | 未 | 0/2 | – |
| 冗長化 | 未 | 0/3 | – |
| オペレーティングシステム | 未 | 0/2 | – |
| プログラミング | 未 | 0/2 | – |
| データベースの概要 | 未 | 0/2 | – |
| データベースの演算 | 未 | 0/2 | – |
| 表計算ソフトの概要 | 未 | 0/2 | – |
| 表計算ソフトの関数 | 未 | 0/2 | – |
第5章:システム開発

製品にも人のライフサイクルと同じように、企画から要件定義、開発、保守運用といったサイクルがあります。
それぞれの過程でどのような点が重要なのかを確認していきましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| 企画・要件定義 | 未 | 0/3 | – |
| 開発プロセス | 未 | 0/3 | – |
| 保守と運用 | 未 | 0/3 | – |
第6章:サービスマネジメント

仕事の形態の中でも、短期的もしくは期限を決めて行われるものをプロジェクトと言います。
プロジェクトは期限や予算が限られているからこそ、綿密に計画を行いそれにしたがって実行する必要があります。
このように管理することをマネジメントと呼びます。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| プロジェクトマネジメント | 未 | 0/3 | – |
| ITサービスマネジメント | 未 | 0/3 | – |
第7章:システム監査

組織の情報システムが適切に運用されているかを第三者が判断することを、システム監査と言います。
ITパスポートでも問われる分野なので、確認しておきましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| システム監査 | 未 | 0/2 | – |
| 内部統制 | 未 | 0/2 | – |
第8章:企業活動

企業活動を行う上で重要なのが資産の管理、要するに会計になります。
また、そこから派生して売上や市場を分析する力も必要になってくるのでしっかりと学習していきましょう、
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| 企業活動 | 未 | 0/3 | – |
| 財務諸表 | 未 | 0/2 | – |
| 損益計算書 | 未 | 0/2 | – |
| 財務指標 | 未 | 0/3 | – |
| パレート図・ABC分析 | 未 | 0/2 | – |
| 散布図・特性要因図 | 未 | 0/2 | – |
| レーダチャート・ヒストグラム | 未 | 0/3 | – |
第9章:企業と法律

企業活動を行う上で無視できないのが法律です。
営業活動を行う際に他社の権利を侵害していないかといったポイントや、従業員を雇う際に雇用に関する法律を押さえて置かないと大変なことになります。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| 知的財産権 | 未 | 0/3 | – |
| 労働関連法規 | /3 | ||
| セキュリティ関連法規 | /3 | ||
| 標準化 | 未 | 0/2 | – |
第10章:企業戦略

企業活動において、戦略を立てずに事業を行ってしまうと競合他社に負けてしまう可能性が十分に考えられます。
分析手法やツール、よく問われる用語などもあわせて押さえておきましょう。
| タイトル | 学習状況 | 問題正解率 | 前回学習日 |
| 経営分析 | 未 | 0/3 | – |
| 経営戦略 | 未 | 0/3 | – |
| ビジネス用語 | 未 | 0/3 | – |
| 業務モデリング | 未 | 0/3 | – |
| ソリューションビジネス | 未 | 0/3 | – |
ITパスポート独学支援サイト・終わりに
ここまで学習を終えた方はITパスポートに必要な知識を一通りインプット・アウトプットできたかと思います。
基礎ができたら後は問題集で演習量をこなせば合格は目の前です!
最後まで駆け抜けましょう!!

福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
職歴:経理4年/インフラ・アプリエンジニア9年(内4年は兼務)/ライター7年
保有資格:簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断士 など






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません