[日商簿記2級]勉強時間を最短で取る方法を解説!目安時間や社会人が3か月で合格するためのスケジュールも紹介!

2019年4月12日

日商簿記2級 勉強時間

日商簿記2級を受験しようと思う場合、受かるために必要な勉強時間を知っておくと、スケジュールを立てやすいです。

簿記2級はそれなりに難易度が高いですが、以下のように考える方も多いと思います。

ラク
ラク
簿記2級ってどれくらい勉強すれば合格できるんだろう?
カズ
カズ
社会人が最短で1か月で合格するのは無謀なのかな?

この記事では簿記2級合格者の平均勉強時間はどれくらいか、最短でどれくらいでとれるのかといった内容について、実際に簿記2級を持っている筆者が掘り下げて書いていこうと思います。

簿記2級の最短取得を目指している方は、参考にしてください。

本記事のまとめ!

  1. 日商簿記2級の勉強時間は3級保有を前提に200時間ほど必要
  2. 通信講座を利用すればさらに短い勉強時間で簿記2級取得可能!
  3. 日商簿記2級を最短で取るならフォーサイトがおすすめ!

日商簿記2級における勉強時間の目安

日商簿記2級の難易度(偏差値・合格率・勉強時間)

簿記2級の勉強時間として、簿記3級を持っているかいないか、独学か通信講座かで大きく変わります

簿記3級を持っているなら200時間(3か月)ほどで取れる

一般的に簿記2級は、簿記3級を持っていれば200時間(3か月)あれば間に合うと言われています。

筆者が受験勉強を開始したのも簿記3級の合格発表を受けてから直ぐ初めて、学習期間は大体3か月前くらいだったように記憶しています。

1日に1時間確保できるなら3か月、2時間確保できるなら2か月弱を準備期間としてあてれば十分です。

ラク
ラク
それなりに長期決戦だな!

簿記3級を持っていないなら300時間(5か月)以上かかる

簿記2級の勉強時間200時間は、簿記3級をすでに取得していることが前提となります。

もしいきなり2級を受ける!という場合は加えて100時間以上かかることを念頭に置いてスケジュールを組みましょう。

カズ
カズ
個人的には素直に簿記3級に合格してから2級を狙うのがおすすめだよ!

参考:日商簿記3級は50時間ほどかかる

参考までに、日商簿記3級は合格までに50時間ほど必要です。

通信講座を活用すれば最短100時間で簿記2級合格も可能!

通信講座を活用することで、重要論点に絞って学ぶことができたり、理解しにくいところを丁寧な解説で理解できたりするため、最短の勉強時間で簿記2級合格を目指せます。

特にフォーサイトなら、スマホ1台でどこでも学習できるManabunを活用しながらスキマ時間で勉強できておすすめです。

スポンサーリンク

社会人が最短3か月の勉強時間で日商簿記2級合格を狙うスケジュール例

社会人が3か月の限られた勉強時間で、簿記2級に合格するための学習のスケジュール例を確認してみましょう。

このペースは、実際に筆者が社会人として働きながら3か月で取得したときのプランです。

1日2時間を少し上回るペースで勉強することを前提としているので、それ以上に時間が取れる方は短めにとる、逆に取れない方は長めにとるなど、調整してください。

テキストで簿記3級の内容をインプット(試験3か月前~70日前)

勉強は遅くても試験の3か月前くらいには始めましょう。まず初めはインプットが大事です。

カズ
カズ
そもそもインプットしないとアウトプットできないよね!

インプットとして参考書をざっと読み通しましょう

全体の勉強時間を200時間と想定するなら、40時間はインプットとしてつぎ込みましょう。

日商簿記2級は今までやってきた商業簿記だけでなく、新登場する工業簿記にも時間をかける必要があります。

40時間の割合としては商業15時間、工業25時間くらいでインプットすると良いです。

Attention!!
インプットの段階で時間をかけすぎる必要はありません。ひととおり読んだ後は問題演習をしつつ知識の補充をした方が効率的です。

過去問や問題集でアウトプット(試験70日前~1か月前)

一通り簿記2級の知識をインプットしたら、次はアウトプットしましょう。

アウトプットは、読んで理解した内容が本当にわかっているのかを確認しつつ、見たことない問題でも自分の頭で考えるための能力を養う最も重要な過程です。

問題集を解く時間を意味し、最低でも100時間はこの時間に費やしましょう。1週目はゆっくりでいいので、勉強時間を最も費やすようにしましょう。

カズ
カズ
1週目は問題を解くことに時間をかけすぎず、解説を読むことも大事だよ!

総仕上げ・直前対策(試験1か月前~1週間前)

50時間ほどは総仕上げの時間になります。この時期に2週目の問題集、過去問をやっていきます。

同じ問題集を2回目に解く場合、1回目に解けた問題を解き直す必要はあまりありません。したがって必要な時間も半分ほどになります。

この時期に大切なことは自分の力がついたことの確認だけでなく、苦手を洗い出す作業です。

総仕上げでは過去問を実際に解いて自分の実力を測りつつ、どこが苦手なのかといった苦手分野を見つけることに専念します。

そして苦手分野を見つけたら可能な限りその場で理解し、無理な点は要点ノートにまとめていきましょう。

Advice
どうしてもわからない内容だけをまとめたノートを作っておけば、試験前の最後の復習に役立ちます。

最後の1週間

最後の1週間は最も大事な期間であり、最も伸びる時期です。ここで10時間ほど費やします。ラストスパートとして、分からなかった問題を徹底的に解いていきましょう。

筆者は3級の試験1週間前の過去問5回で全部70点以下、2級も試験1週間前の過去問5回で3回70点以下でしたが、本番ではどちらも80点以上を叩き出せています。

焦らず慌てず諦めず。(筆者はこのことをトリプルAと呼んでいます。)最後の最後まで粘りながら分からない問題を3週4週し、完成度を高めていきましょう。

キュー
キュー
直前に解いた問題が本試験でも出るってよくあるパターンやで

日商簿記2級に最短の勉強時間で合格するためのポイント

チェックリスト

筆者は運よく3級から2級までストレートに合格できました。しかし中には何度受けても合格できない、500時間以上かけてもわからないという方も多いです。

必要以上に勉強時間をかけても、要領よく勉強しなければ簿記2級は合格できません。効率的に勉強する方法を押さえておきましょう。

工業簿記に時間をかけて高得点を狙う

簿記2級の配点は商業簿記:工業簿記で大体6:4です。中には配点が多い商業簿記に勉強時間をかけすぎる方がいます。

しかし、工業簿記は出るパターンが決まっていて対策しやすいです。工業簿記は時間をかければかけただけ伸びるので、優先して勉強しておきましょう。

Advice
日商簿記2級に合格している人は工業簿記で点数を稼いでいます。筆者も当時40点中35点取って合格しました。

勉強時間より勉強内容を重視して勉強する

ただ勉強時間を重ねても、自然に点数が上がって合格ラインを超えることはありません。毎回勉強内容を意識して、しっかりとインプット・アウトプットすることが重要です。

質の良い勉強さえできていれば200時間どころか150時間ほどでも簿記2級に合格可能です。日商簿記2級の詳しい勉強方法については以下の記事でまとめています。

カズ
カズ
机の前にただ座って200時間勉強しても、簿記2級を突破できるわけ無いよね・・・!

スキマ時間を活用する

社会人・主婦・学生に限らず、時間は有限です。限られた時間の中で簿記2級に合格するためには、スキマ時間の活用が重要です。

例え1日あたりの10分のスキマ時間でも、3か月あれば15時間になります。特に忙しい人でも合格・不合格を分けるポイントとして、スキマ時間を使っているかどうかは大きいです。

キュー
キュー
まさに、塵も積もれば山となるやな

独学が難しいと感じたら通信講座で最短合格を狙おう!

「会社が忙しくて勉強時間が確保できない」「独学だとだらけてしまって時間がかかってしまう」と言う方は、通信講座がおすすめです。

簿記の通信講座は分かりやすく、スキマ時間で勉強できるので効率的です。以下に、簿記2級おすすめの通信講座を紹介します。

1位:フォーサイト

簿記

受講料(税込) 37,800円~
受講期間 次回試験まで
受講形態 通信講座
教材 ・受講ガイド / 戦略立案 / 合格必勝 テキスト&メディア
・eラーニング 道場破り
・確認テスト(道場破り内)
・テキスト1冊
・模擬試験(1回分)
・問題集1冊
・合格体験記
・講義DVD6枚
・簿記マンガ
・解答用紙集1冊
・無料メール質問5回
・解答・解説集1冊
サポート・特典 ・教材無料サンプル
・合格時amazonギフト券贈呈
公式HP https://www.foresight.jp/boki/
フォーサイトは、ハイビジョンDVD講義やフルカラーテキストなど教材に力を入れているスクールです。

扱う論点を頻出分野に絞り、どこを学ぶべきかが一目瞭然です。スマホで簡単に学べるアプリ、Manabunも人気なのでぜひ試してみてください。



2位:スタディング

簿記

受講料(税込) 19,800円~
受講期間 次回検定試験日まで
カリキュラム ・基本講座19回
・検定対策模試3回
教材 ・WEBテキスト
・通勤問題集19回
サポート・特典 無料講座登録で初回5%OFF
公式HP https://studying.jp/boki/
STUDYingはCM等でも最近盛んに紹介されており、今かなりアツい講座です。

スマホ1台でいつでもどこでも講義視聴や問題演習ができるので手軽に勉強を続けられます。

価格も抑え気味なので、お財布にやさしい点も大きな魅力です。




その他の簿記通信講座

ここで紹介した以外にも、多くの通信講座が簿記講座を開講しています。

下記記事ではそれぞれの通信講座を徹底的に比較しているので、一度ご覧ください。



日商簿記2級の勉強時間に関するよくある質問

疑問

日商簿記2級に最短1週間~2週間で合格することは可能ですか?
学生や無職で時間に余裕があるなら可能かもしれません。しかし社会人には厳しく、現実的ではありません。
日商簿記2級に最短50時間~100時間で合格するにはどうすれば良いですか?
通信講座を活用して重要ポイントを集中的に押さえていきましょう。ただし、100時間以内での簿記2級合格は通信講座を活用しても困難です。もう少し時間にゆとりをもって勉強すると良いです。
日商簿記2級は独学だと何か月くらい必要ですか?
日商簿記2級に独学で合格する場合、200時間~300時間はかかります。通信講座よりも時間はかかるため、あらかじめ長めにスケジュールを組んでおくと良いです。

日商簿記2級の勉強時間まとめ

本記事のまとめ!

  1. 日商簿記2級の勉強時間は3級保有を前提に200時間ほど必要
  2. 通信講座を利用すればさらに短い勉強時間で簿記2級取得可能!
  3. 日商簿記2級を最短で取るならフォーサイトがおすすめ!

簿記2級の勉強時間は200時間です。しかし勉強時間はあくまで目安で、大事なのは勉強の質です。

質を高めれば最短150時間ほどでの簿記2級取得も狙えます。逆に、質が悪ければ何時間かけて何回受けてもなかなか合格はできません。

独学が難しいなら通信活用もフル活用して、最短で簿記2級に合格できるよう頑張りましょう!

ラク
ラク
うまくスキマ時間も活用してサクッと簿記2級に合格しようぜ!
カズ
カズ
簿記2級の独学が難しかったら、通信講座もアリだよ!

本気で簿記2級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • 簿記3級と簿記2級をセットで狙える!

簿記


スポンサーリンク