[医療事務資格]資格を取ることのメリット・デメリット!役に立つのは就職だけではない??

2021年7月20日

医療事務へチャレンジしようと考えている方の中には

ラク
ラク
資格を取ってより良いところに就くぜ!
カズ
カズ
資格手当でお給料アップも目指したいな~♪

と、まずは資格を取ろうと考える方が少なくありません。

資格を取ることで就職の幅が増えたり、資格手当が狙えたりといったメリットは大きいです。

一方でデメリットも少なからずあるため、この記事では医療事務において資格取得することのメリット・デメリットを紹介していこうと思います。

本記事のまとめ!

  1. 医療事務の資格を取ることで業務内容を知れる!
  2. 職場によっては手当がつくことも!
  3. 効率よく医療事務資格を取るならユーキャンがおすすめ!

医療事務の資格を取るメリットとは?

メリット

まずは医療事務の資格を取るメリットから紹介します。

以下の例はほんの一部ですが、役に立つことが多いので魅力も大きいといえますね。

医療事務のことを知れる

これから医療事務を目指したい!という方の中には具体的な業務内容を知らない方も多いことと思います。

医療事務というと女性が憧れる仕事ランキングでも上位に来ることが多いですが、その仕事内容を知っている方は意外と少ないです。

カズ
カズ
採用されたけど働いてみたらなんか違った・・・

と、未経験で飛び込んでみたもののミスマッチから、やめてしまう方もいらっしゃいます。

そういったミスマッチを防ぐためにも、具体的な業務内容を学べる資格のメリットは大きいですね。

ラク
ラク
医療事務の仕事内容については以下の記事でも紹介しているぜ!

業務に役立つ

医療事務の業務内容としてはレセプトや健康保険に関する業務など、専門的な内容が含まれています。

これは就職してから教えてもらえるケースも多いですが、内容が複雑で1回や2回教えてもらっただけではほぼマスターできないです。

しかし資格試験ではこれらの資料の作成・計算ができるかも当然問われます。

複雑な業務を予備知識として知っておくことで本番でも困ることなく、スムーズに対応できますね。

資格手当が狙える

就職した後も資格の種類によっては手当てがつき収入が上がる可能性があります

必ず手当てがつくとは言えませんが、特に大病院のように規模が大きい職場では資格の有効性を認めていることも多く、手当てが大きくなる傾向です。

カズ
カズ
手当については就職前に確認しておきたいね!

就職の幅が広がる

医療事務の資格を持っていることで、採用側からしても一定の知識と経験を持っていると判断できます。

医療事務は医師や技師のように直接患者さんを診療したり施術したりするわけではないものの、命に係わる重要な仕事であることに変わりありません。

仕事をするにあたって医療事務の知識を持っていて責任ある仕事をしたいといった意思表示ができるため、就職の幅が広がったり、内定につながったりする可能性は上がります。

スポンサーリンク

医療事務の資格を取るデメリットとは?

注意事項

医療事務の資格を取得することで発生するデメリットも確認しておきましょう。

メリットほど多くはないので、相殺してもメリットの方が大きいですが念のためです。

資格不要の求人も多い

医療事務の求人を見ているとお分かりいただけるのですが、資格不要の求人も多いです。

中には資格を取るくらいなら現場に出て実務経験を積んだ方がよいと考えている職場もあるので、資格を取ることが逆に遠回りになってしまうケースも考えられますね。

資格取得には費用が掛かる

医療事務の資格を取るにあたっては、学校へ行ったり講義を受けたりしたうえで試験料も払う必要があるため費用が掛かります。

また、勉強時間自体も時間をかけるといった意味で費用になりますね。

未経験でも就職できる可能性を考えると、資格を取らなくてもよいと考える方も多いです。

カズ
カズ
一方で資格なしで就活してなかなか内定もらえないとそれはそれで時間が無駄になっちゃうんだけどね

医療事務の資格を取るために

医療事務の資格を取るために気を付けておくべき点も紹介しておきます。

どの資格を取るか決めておこう

医療事務の資格は

  • 医療事務検定試験
  • 医療事務コンピュータ能力技能検定試験
  • レセプト点検業務検定試験
  • etc…

といったように非常に多岐にわたります。

どの資格にも強みはあるものの職場によって評価基準が変わることがあるのでしっかりと資格の選定はしておきましょう

カズ
カズ
具体的な主要資格については以下の記事で紹介しているよ!

勉強方法もおさえておこう

医療事務の資格によって学習内容に差はあるものの、基本的な勉強方法は変わりません。

勉強を始める前にどのような流れで勉強をすると良いか知っておくだけでも学習効率は大きく変わるので、最初に勉強方法をおさえておいてください。

具体的な勉強方法については以下の記事で解説しています。

通信講座を活用しよう

どうしても独学だとモチベーションが続かないという方は通信講座も活用してみてください。

通信講座では添削や質問といったサポートも行われているため、レセプト計算やカルテ作成といった専門的で独学が難しい内容もスムーズに学習できます。

特にユーキャンの医療事務講座は教材のクオリティが高く、合格後の転職サポートもついているためおすすめです。

生涯学習のユーキャン

ただしユーキャンでも扱われていない医療事務資格はあるので、どの講座が何の資格を扱っているか気になる方は以下の記事もあわせてごらんください。

医療事務に就職するにあたって

最後に、医療事務に就職する際に気を付けておくべきポイントについても少しだけ触れておきます。

職場選びは重要

医療事務はさまざまな要因が合わさって人の流動性が高い職場といえます。

理由としては女性が多く、結婚・育児・出産などで辞めるからといった理由も挙げられますが職場がブラックになりやすいといった理由も挙げられます。

カズ
カズ
せっかく就職できても職場がブラックで、すぐやめちゃったり病んだりしたら空しいよね・・・

ブラックな職場の見分け方についてまとめた記事があるのでご覧いただければと思います。

医療特化の転職エージェントを活用しよう

医療事務を受ける場合は総合エージェントよりも医療特化のエージェントを活用した方がよい求人がそろっている可能性が高いです。

転職エージェントの方も元医療従事者である可能性が高く、仕事についても詳しく知っているため適切なアドバイスが得られます。

特にマイナビコメディカルは地域ごとに絞って求人検索ができますし、面接練習や履歴書の添削にも対応しているためおすすめです。

カズ
カズ
もちろん、サポートは全部無料だよ!

医療事務で資格を取ることのメリットまとめ

本記事のまとめ!

  1. 医療事務の資格を取ることで業務内容を知れる!
  2. 職場によっては手当がつくことも!
  3. 効率よく医療事務資格を取るならユーキャンがおすすめ!

今回は医療事務において資格取得することのメリット・デメリットを紹介させていただきました。

確かに医療事務資格は取得に費用は掛かりますが、それ以上に受けられる恩恵が大きいです。

興味がある方はテキストを手に取ってみたり、通信講座を活用したりしてチャレンジしてみてください!

スポンサーリンク








医療事務

Posted by hona