[ITパスポート試験]一夜漬け・ノー勉で合格は可能!?最短で合格するためのテクニック

情報系の国家資格で、特に初心者向けの試験と言えばそう、ITパスポートですよね。
初心者向けというと、

と言った感覚に陥る方も多いかなと思います。
ITパスポートは思いのほか範囲が広いのでこの考えでいると痛い目を見ることもあります。
ただ、状況によっては決して一夜漬け・ノー勉も不可能ではないので早急に資格が欲しい方は是非参考にしてみてください。
本記事をまとめると・・・
- ITパスポートの一夜漬けは基本的には不可能
- 実務経験や強運があれば不可能ではない
- 着実に実力をつけたいのなら、一夜漬けにこだわらず通信講座を活用しよう
ITパスポートに一夜漬け・ノー勉で合格することはできるのか
ITパスポートに一夜漬けで合格できるかと言った疑問に関してお答えしていきます。
一般的にかかる勉強時間は50時間
ITパスポートに全く知識がない状態から勉強をして合格するには大体50時間かかると言われています。
1日が24時間しかなく、一夜漬けとなると勉強時間は8時間くらいに限られるため論理的には不可能と言った計算になりますね。
このことからも業界未経験だったり知識が0の状態からの挑戦だったりは無謀と言えます。
実務経験や前提知識があれば可能
一方でITパスポートは幅広く学べることからも、実務経験や前提知識があればほぼノー勉で試験に合格することも難しくありません。
生粋のエンジニアの場合マネジメントやストラテジで苦戦する可能性は有りますが、この二つの分野はテクノロジ系と比較すると範囲も狭く一夜漬けで何とかなるので現役のエンジニアの方は不可能ではないと言えます。
また、筆者のように基本情報技術者試験や応用情報技術者試験の勉強を並行でしていた場合も前提知識がかなりある状態なので一夜漬けでOKです。

ITパスポートに一夜漬けで合格するために
可能であれば事前にスケジュールを立てて、計画的に勉強することをおすすめしますが、どうしても一夜漬けで合格したい!という方もいらっしゃると思います。
筆者自身もITパスポートは一夜漬けで合格しているので、その時の方法をご紹介します。

問題から入る
ITパスポートに一夜漬けで勉強するとなると、勉強に充てられる時間は10時間にも満たないと思います。
つまり猶予は無いので、問題から解き始めて暗記していくことをおすすめします。

ITパスポートは結構な割合で過去問題の類題や使いまわしが出題されます。
そのため、暗記が通用し、合格までの最短は暗記になります。

問題の取捨選択を徹底的に
ITパスポートでそこまで難しい問題は出ませんが、特に数学だったり何回解いても覚えられない問題だったりも出てくるかと思います。
1問1問に充てられる時間は限られているので理解に時間がかかる!と思ったらバッサリ捨てるのが良いかと思います。
ITパスポートは計算問題でも単語問題でも1問当たりの配点は全て同じです。
1問や2問捨てたくらいで合否に直結するとは言い難いので、こだわりすぎないようにしましょう。

参考書は流し読み
一夜漬けにおいては参考書の優先度は非常に低く、捨てた問題の中でもしかしたら理解できるものがあるかもくらいの淡い気持ちをもって試験直前に流し読みするくらいで良いでしょう。
ITパスポートのテキスト自体はいくつかありますが、できる限り必要最小限に絞られているものが良いですね。
筆者の方でも無料で学習できる解説ページがあるので、見直しがてら利用してみてください。
一夜漬けが無理だったら?
ここで紹介した方法はかなり荒業で、人によっては失敗する可能性も否めません。
筆者の場合も社内SEとして勤務していた、応用情報の勉強も並行でしていた等の特殊な条件下だったので成功できたと言って過言ではありません。
毎回毎回試験直前に一夜漬けで挑むと中々合格できず費用が掛かると言ったデメリットもあるので、しっかりとスケジュールを組んで勉強しましょう。
ITパスポートの勉強方法を見直そう
一度挑戦して短期間は無理だと感じたら、勉強方法を見直して次こそは合格できるように対策しましょう。
上記のページでは各問題にどのようにリソースを裂くべきかというポイントや、CBTの対策についても詳しく解説しています。
無理と感じたらスクールもアリ
独学で勉強を続けていくと

と挫折したり無理と感じたりすることもあるかと思います。
その時はスクールや通信講座の利用もおすすめします。
分からないところは講師に質問できたり、アプリで学習進捗を簡単にみれたりするので、モチベーションの維持につながります。
個人的には特に教材のクオリティが高く、それでいて受講料は他社より低いスタディングをおすすめします。
スタディングはスマホ1台で気軽に勉強できることで人気を集めており、ここ数年で受講者数も一気に跳ね上がりました。
スタディングのITパスポート講座について、レビュー記事もあるのであわせてご覧ください。
ITパスポートの一夜漬けまとめ
本記事をまとめると・・・
- ITパスポートの一夜漬けは基本的には不可能
- 実務経験や強運があれば不可能ではない
- 着実に実力をつけたいのなら、一夜漬けにこだわらず通信講座を活用しよう
今回はITパスポートに一夜漬けで挑戦するのは可能か不可能かと言った論点から、もし目指すならどのようにすれば良いかについてまとめさせていただきました。
可能な限り余裕をもって勉強を進めていくことをおすすめしますが、どうしても時間が無かったり、一夜漬けで勉強したい!と思ったりする場合は参考にしてみてください。

簿記とFP、情報処理技術者試験を多数保有。現在は宅建士と診断士に挑戦中!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません