[日商簿記3級]消耗品の処理[無料講座・例題付き!]

2019年8月27日

日商簿記3級 消耗品の処理

今回は日商簿記3級消耗品について学習します。

チョロ
チョロ
コピー機の用紙買ってきたんでチュけど、これって会計はどうすれば良いでチュ??
モナ
モナ
それは消耗品として扱えば良いニャ!

消耗品費

消耗品とは買った後にすぐに使ってしまうようなものを指しており、固定資産のように数年使うものではありません。

その為、購入した段階で直ぐに消耗品費といった費用として計上し、それ以降、物を使っても捨てても会計的な処理をすることはありません。

費用勘定は発生したときに借方に来ることだけ覚えていればすんなり解けるはずです。

消耗品を買った場合

実際に消耗品を購入した場合の処理を見てみましょう。

ひまわり商事はコピー用紙(消耗品)500円を購入し、現金で支払った。

これまでの知識を用いると・・・

現金で支払った、とあるので現金を減らす処理を行います。

資産が減るので貸方です。

借方 金額 貸方 金額
現金
(資産の減少↓)
500

消耗品を買ってきた場合

コピー用紙もそうですが、すぐになくなってしまう消耗品を購入したときは消耗品費を用いて費用の計上として借方に記載します。

借方 金額 貸方 金額
消耗品費
(費用の発生↑)
500 現金 500
スポンサーリンク

消耗品費・例題

実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。

問題

次の仕訳をせよ。

金額は3桁ごとにカンマで桁区切りをして半角で入力すること(iOSの一部の環境以外は自動入力されます)。

(例:現金 500、商品 1,000,000)

使える勘定科目は以下のものとする。

勘定科目:[現金][当座預金][消耗品費]

問1

文房具500円を購入し、現金で支払った。

借方 金額 貸方 金額

問2

コピー用紙3,000円分を購入し、小切手を振り出して支払った。

借方 金額 貸方 金額

解説(クリックで展開)

消耗品費・まとめ

消耗品費は購入した段階で計上し、それ以降は実際の物がどうなろうと会計上は知ったことではありません。

費用なので計上時に借方に来る。という事だけ押さえておきましょう。

カズ
カズ
減価償却費みたいに毎年費用として処理したり、固定資産みたいに物が残るわけじゃないから注意してね!

次回は通信費の処理について学習していきます。


本気で簿記3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • 簿記3級と簿記2級をセットで狙える!

簿記


スポンサーリンク