[基本情報技術者]メリットや必要性は?意味がない・役に立たないって本当?

2019年3月12日

基本情報技術者 メリット

基本情報技術者はIT系国家資格の中でも知名度が高く人気です。しかし難易度が高く勉強時間も200時間ほどかかることから、以下のように思われる方が多いです。

カズ
カズ
わざわざ長時間勉強してまで基本情報技術者を取るメリットが知りたい!
ラク
ラク
基本情報技術者は役に立つのかなぁ?

確かに、基本情報技術者は「意味ない」「役に立たない」といった意見が一定数あります。

この記事では、基本情報技術者を取得するメリットや、なぜ意味がないと言われるのかまとめていきます。

本記事のまとめ!

  1. 基本情報技術者は知名度が高く転職・昇進に役立つ資格
  2. 独占業務がないため、独立には役に立たない
  3. 基本情報技術者を最短で取るなら通信講座を活用しよう!

基本情報技術者は取ってよかった?

まず、基本情報技術者を取った方がどのように感じているか確認してみましょう。

基本情報技術者を取った人の声
  • 基本情報技術者のおかげで転職できた
  • 昇進に関わるくらい重要
  • 勉強するだけでも意味があった

基本情報技術者を保有していたため、転職できたり昇進できたりといった声が見られました

また、内容が業務に直結し、勉強しただけでも意味があったとの声も多いです。

スポンサーリンク

基本情報技術者のメリット

メリット

基本情報技術者のメリットを確認していきましょう。

国家資格で認知度が高い

基本情報技術者は年間10万人が受験する人気資格です。企業からの認知度も高く、非IT系でも認識されています。

取得後は「一定以上のIT知識を持ち合わせている」と認識され、転職で有利になるケースも多いです。

カズ
カズ
ITパスポートや応用情報技術者は知らなくても、基本情報技術者を知っているって人は多いよね!

ITの幅広い知識を得られる

基本情報技術者では、セキュリティ・アルゴリズム・ネットワーク・データベースなど、ITに関する幅広い知識を得られます

これらの知識は業務に活かせることも多く、幅広い職種での活躍が期待できます。

ラク
ラク
筆者も入社後SQLの開発を求められたけど、基本情報技術者の知識で乗り切ったそうだぜ!

プログラミングの考え方を学べる

基本情報技術者は科目Bがプログラミング必須です。最近ではプログラミングの需要が高く、転職・副業の求人を見てもプログラミングの知識が求められます

基本情報技術者でプログラミングの基礎を学んでおくことで、その後本格的な言語の習得難易度も下がります。

カズ
カズ
プログラミングの需要は今後も増えるから、習得しておけば選択肢も広がるね!

ITパスポートよりも高い専門性を示せる

基本情報技術者試験はスキルレベル2に認定されており、ITパスポートの上位互換です。

ITパスポートも国家資格のためメリットは多いのですが、難易度が低く基本情報技術者よりは見落とりしてしまいます。

基本情報技術者は深く各分野に踏み込んでおり、評価は高くなります。

収入やキャリアの向上が期待できる

基本情報技術者は、企業によって報奨金が用意されていたり資格手当が設定されていたりします。

また、昇給・昇進条件に基本情報技術者が設定されているケースも少なくありません。

収入アップやキャリアアップを狙うなら、基本情報技術者はおすすめです。

Advice
資格手当はその後の障害年収にも影響します。できるだけ早めに取得して、長期的な収入アップを目指しましょう。

勉強の習慣ができる

基本情報技術者の勉強を通して、勉強の習慣ができる点もメリットです。社会人になると勉強しない人が増えてしまいますが、そこで勉強を続ければ大きく差をつけられます。

勉強の習慣付けができればさらに高難易度の資格や社内の昇級試験にも対応できるようになります。結果的にキャリアアップし、増収を期待できます。

基本情報技術者が意味ない・役に立たない理由

嘆き

基本情報技術者の評価は一般的に高いですが、一部で「意味がない」「役に立たない」とも言われます。

「意味がない」「役に立たない」と言われる理由を確認してみましょう。

業務独占がない

基本情報技術者は国家資格ですが、弁護士や税理士のような士業と異なり独占業務がありません

独占業務がある資格は高給になる傾向があります。士業と基本情報技術者を比較すると、基本情報技術者は見劣りし取得する意味がないと考える方が一定数います。

カズ
カズ
確かに最難関資格と比較すると見劣りするけど、資格なしの人よりははるかに評価が高いよ!

合格者が多く差別化が難しい

基本情報技術者は人気資格で、年間10万人以上の方が受験します。合格率は30%~50%と言われており、少なく見積もっても毎年3万人は合格者が生まれています。

結果として転職時のライバルでも基本情報技術者が多く、差別化が困難になります。

キュー
キュー
CBTになって通年受験が可能になったから、希少性はなお薄れたやろうなぁ

IT系企業では資格よりも業務内容が評価される

IT系の企業では、資格よりも業務内容やスキルの方が重視される傾向があります。転職する場合でも、資格は評価されますがそれ以上に「何を作ったか」「どのようなプロジェクトに参加したか」をよく問われます。

資格だけ持っていて就活してもなかなか内定を得られないことから、「役に立たない」と感じる方は多いです。

カズ
カズ
資格より業務経験が優先されるのはIT系企業に限った話ではなさそうだけどね!

専門性が高いとは言えない

基本情報技術者はITパスポートの上位に位置するスキルレベル2です。ITパスポートの上位と言えば専門性が高そうですが、その上にスキルレベル3の応用情報技術者や、スキルレベル4の各種高度情報処理試験が存在しています。

ITを専門としてアピールするなら、上位資格も保有しておきたいです。

技術の流行り廃れが激しく、取得してもすぐに陳腐化する

基本情報技術者で学ぶ内容はそのタイミングでのトレンドや最新技術が多いです。

しかしIT業界は技術の流行り廃れが激しく、取得当時最新だった技術も数年で陳腐化している可能性が考えられます。

更新のない資格だからこそ、「過去に取ったものは意味がない」と認識されるケースが少なからずあります。

ラク
ラク
基本情報技術者は生涯有効だから更新しなくてよい分、知識は自分で更新しないといけないんだな!

基本情報技術者を取るべき人

キャリアウーマン

基本情報技術者は、誰しもが取って恩恵を受けられるわけではありません。基本情報技術者がおすすめの人とそうでない人を確認しておきましょう。

基本情報技術者がおすすめの人
  • 新卒のエンジニア
  • 社内SE
  • プログラマー志望者
基本情報技術者をおすすめできない人
  • 非IT系エンジニア
  • IT系のベテランエンジニア

基本情報技術者は、幅広いIT知識に加えてプログラミングの基礎を学べるので、駆け出しのITエンジニアや社内SEにおすすめの資格です。

一方で、非IT系エンジニアでプログラミングが不要の場合避けても問題ありません。また、IT系のエンジニアでもベテラン層からすれば少し物足りなく感じられます。

基本情報技術者のメリットについてよくある質問

疑問

基本情報技術者はとったほうが良いですか?
基本情報技術者は実際にシステムをつくるITエンジニア向けの資格です。プログラマーやSEとして活躍したい方はとったほうが良いです。
基本情報技術者はどのくらいでとれますか?
基本情報技術者は200時間くらいの勉強が必要と言われています。ただし受験者のバックグラウンドによっても大きく左右されます。
基本情報技術者は必須ですか?
残念ながら、基本情報技術者が必須な仕事はありません。ただし、求人で必要条件として記載されているケースは多々あります。

基本情報技術者のメリットまとめ

本記事のまとめ!

  1. 基本情報技術者は知名度が高く転職・昇進に役立つ資格
  2. 独占業務がないため、独立には役に立たない
  3. 基本情報技術者を最短で取るなら通信講座を活用しよう!

基本情報技術者は認知度が高く転職・昇進にも活きることからメリットが大きい資格です。一方で、独占業務がなく所有者も多いことから、資格一本で独立するのは難しいといわれています。

プログラミング技術を伸ばしたり、ポートフォリオを作ったりすれば市場価値も伸びるので、資格取得と合わせてコアとなる技術の習得も狙ってみましょう。

キュー
キュー
技術もあって資格もあればまさに鬼に金棒やな!

本気で基本情報を狙うなら・・・
BizLearnがおすすめです!
  • eラーニングで楽々学べる!
  • 解説が懇切丁寧で分かりやすい!
  • 科目A免除が受けられる!


スポンサーリンク