[色彩検定3級]一夜漬けで合格可能?短期間で合格するコツは?

色彩検定3級は合格率が75%を超える、簡単な資格と言われています。そう聞くと「一夜漬けでもいけるんじゃないか」と思う方も多いです。

ミーコ
ミーコ
時間もないし一夜漬けで合格したい!
かえで
かえで
簡単な資格なら軽く勉強するだけで取れそう。

しかし結論から言うと、色彩検定3級を一夜漬けで合格するのは難しいです。なぜなら初めて知る知識や聞きなれない言葉が多いうえ、暗記項目もあるからです。

こちらの記事では、色彩検定3級に一夜漬けで合格する難しさや、短期間で合格するコツを解説していきます。

本記事のまとめ!

  1. 知識や経験がない状態での色彩検定3級一夜漬けは難しい
  2. 実務経験があれば一夜漬け合格も狙える!
  3. 色彩検定を取るならキャリカレ!

色彩検定3級は一夜漬け・ノー勉で合格できる?

疑問

色彩検定3級は、一夜漬け・ノー勉強で合格するのは難しいです。合格している方はそれなりに勉強をしています。

ただもともと実務経験や、色彩に関する知識があれば、一夜漬けで合格できる可能性はあります

ミーコ
ミーコ
なぜ一夜漬けが難しいか解説していくよ。

ゼロ知識から一夜漬けはほぼ不可能

色彩検定3級は、ゼロ知識から一夜漬けでの合格はほぼ不可能です。色彩検定3級の勉強時間は一ヵ月程度と言われています。

かえで
かえで
1ヵ月かけて合格できる資格を、一夜漬けで合格するのは難しいね。

筆者もデザイナーとしての実務経験者で色彩には自信がありましたが、一夜漬けでは厳しかったです。

試験慣れしていないこともあり、2級よりも3級の方が難しいと感じました。

なぜ一夜漬けがほぼ不可能か、筆者が思う難しいポイントは以下の通りです。

色彩検定3級の一夜漬けが難しい理由
  • 初めて知る知識が多い
  • 聞きなれない単語が多い
  • 暗記項目が多い

色彩検定3級では、初めて知る知識が多いです。そのため聞きなれない単語ばかり出てきます。

さらに試験範囲が広く、以下のことを学ぶ必要があります。

色彩検定3級で学ぶこと
  • 色のはたらき
  • 光と色
  • 色の表示
  • 色彩心理
  • 色彩調和
  • 配色イメージ
  • ファッション
  • インテリア
  • 慣用色名

色彩心理やファッションやインテリアなどの項目は、馴染みがあり勉強しやすい項目です。

ただ、光と色などでは眼の仕組みや光の性質など、色彩というより化学を学ぶような小難しい項目があります。

色の表示と慣用色名は、完全に暗記項目で日々積み重ねて覚えておいた方が良いです。

色彩調和は、色の表示の応用項目なので暗記できていることが前提になります。

ミーコ
ミーコ
暗記項目だけでも一ヵ月前から暗記を始めたほうがいいよ!

実務経験や知識があれば可能性はある

色彩検定3級は、実務経験や色彩の知識があれば一夜漬けでも合格が可能です。色に関する知識が広ければ広いほど短期間で合格できます。

また感覚やセンスで色を扱っている方より、知識が豊富な方が有利です。筆者は実務経験5年以上のWebデザイナーで、ほぼ一夜漬けで合格しました。

かえで
かえで
でも筆者は美術・デザインをやっていたけど、一夜漬けでは聞きなれない言葉に苦労したよ。
ミーコ
ミーコ
色彩に自信がある人でも余裕だと思わない方がいいかも・・・
スポンサーリンク

色彩検定3級に一夜漬けで合格するために

学習

色彩検定3級に一夜漬けで合格するのは難しくても、一夜漬けにこだわりたい方もいると思います。

どうしても一夜漬けで合格したいなら、以下のことを意識して勉強しましょう。

テキストは必須

色彩検定3級は、全て公式テキストからの出題になります。そのため公式テキストの理解が合格への近道です。

色彩検定3級に一夜漬けで挑む場合、全てを理解するのは難しいので、よく出る箇所を中心に勉強しましょう。過去問で、出題傾向を確認すると良いです。

created by Rinker
¥2,420 (2024/05/04 03:09:12時点 Amazon調べ-詳細)

また、テキストだけでは理解できない方は、YouTubeにテキストを解説している非公式の動画を活用してみましょう。筆者は解説動画を見ることで、テキストがすんなり理解できました。

特に良く出るポイントだけを解説している動画は、1時間ほどで全科目の要点が理解できるのでおすすめです。

ミーコ
ミーコ
動画があるから大丈夫という油断は禁物だけどね。
かえで
かえで
でも短期間で合格したいなら活用すべきだよ!

暗記項目だけはスキマ時間に覚えておく

色彩検定3級には、重要な暗記項目があります。暗記ができていることが前提の応用問題も出されるので、確実に覚えておく必要があります。

時間が取れない方も、暗記項目だけはスマホのメモ帳にメモをすると良いです。移動中やお風呂に入っているスキマ時間などに暗記しましょう。

ちなみに重要な暗記項目は、「色の表示」です。前もってチェックしてみてください。

ミーコ
ミーコ
筆者は勉強を始めるのが遅かったけど、暗記項目を前もって覚えておけばよかったと心から後悔したよ!

満点ではなく合格ラインを目指す

色彩検定3級に一夜漬けで合格したいのなら、満点ではなく合格ラインを目指しましょう。色彩検定3級の合格ラインは、満点の約70%とされています。

全て理解しようとせず、よく出題される箇所や、得意な部分を重点的に勉強すると良いです。苦手なところで行き詰まるなら、捨ててしまっても問題ありません。

かえで
かえで
一夜漬けの場合、全てを覚えようと中途半端になるより得意なところを優先した方がいいね!

科目の取捨選択をする

色彩検定3級に一夜漬けで合格したいなら、科目の取捨選択をしましょう。ここでは重要な科目と捨てて良い科目を紹介します。

色の表示は最優先で覚える

色の表示の項目は、非常に重要な項目です。まずは「色の3属性」をしっかり理解しましょう。色の3属性は色彩の基礎となる考え方なので、理解していないと後の科目がかなり難しくなります。

PCCSはしっかり暗記する

色の表示科目で出てくる「PCCS」「トーン区分図」は必ず暗記してください。出題される可能性がかなり高いです。暗記できているかいないかで、合格に大きく影響します。

一夜漬けで暗記する自信がない方は、前もって暗記に取り掛かりましょう。

慣用色名は捨てる

色彩検定3級では、「珊瑚色」「藍色」など色名を60個覚える項目があります。しかし出題されるのは毎回5~6問ほどで配点も高くありません。

慣用色名は時間がないのなら、捨ててしまっても問題がない項目です。

ミーコ
ミーコ
短時間で勉強するなら時間も限られているし、効率良く勉強しよう!

色彩検定3級で一夜漬けが無理と感じたら?

色彩検定3級で一夜漬けが無理だと感じたら、しっかりと計画を立てたり、通信講座を利用したりして合格を目指しましょう。

しっかりと計画を立てて勉強しよう

色彩検定3級に一夜漬けで合格するのが難しいと感じたら、しっかりと計画を立てて勉強しましょう。

まずは、公式テキストを一回読み、過去問に目を通してください。自信がある項目や苦手な科目が分かります。

それをもとにスケジュールを立てましょう。理想は一ヵ月前から少しづつでも勉強を始めることです。

ミーコ
ミーコ
何度も言うけど暗記項目だけでも早めに勉強しよう!

独学が難しいと感じたら通信講座を使おう

勉強を続けていると、「独学で勉強してたけど限界」「サポートしてもらえる教材がほしい」と感じることも多いと思いです。独学が難しいと感じたら通信講座を活用しましょう。

キャリカレ


受講料(税込) 39,100円~
受講期間 1年間
カリキュラム ・1ヶ月目:色彩検定®3級
・2ヶ月目:色彩検定®2級
・3ヶ月目:カラーコーディネーター検定試験®スタンダードクラス
・4ヶ月目:カラーコーディネーター検定試験®アドバンスクラス
教材 ・各種テキスト
・講義動画
・練習問題
・カラーカード
・色彩トレーニングBOOK
サポート・特典 ・不合格時全額返金制度
・合格すれば2講座目無料
公式HP キャリカレ
キャリカレは最短1ヵ月で色彩検定の合格を目指せる通信講座です。

短期合格を実現するために分かりやすいテキストを提供しており、短期間でもしっかりと身につきます。

受講料は3万円台と、他の通信講座と大きく変わりません。しかし、色彩検定だけでなくカラーコーディネーターの対策ができる点は大きな魅力です。

また、不合格時は全額返金、合格時は2講座目無料なので、合格でも不合格でもお得です。他の資格と同時にチャレンジしたいのであれば、キャリカレを活用しましょう!

色彩検定3級は一夜漬けで合格できるのかまとめ

本記事のまとめ!

  1. 知識や経験がない状態での色彩検定3級一夜漬けは難しい
  2. 実務経験があれば一夜漬け合格も狙える!
  3. 色彩検定を取るならキャリカレ!

色彩検定3級に一夜漬けで合格できるのか解説しました。

結論を言うと、一夜漬けで合格するのは難しいです。ただ知識があれば可能性はでてきます。

どうしても一夜漬けにこだわる方は、満点ではなく合格ラインを目指したり、科目の取捨選択をしてみたりしてください。

スポンサーリンク








色彩検定試験

Posted by momo