[医療事務資格]難易度・合格率・勉強時間はどれくらい?各資格をわかりやすく解説!

2021年7月27日

医療事務は将来的に安定しており、人気の高い仕事の1つといえます。

求人も多いことから無資格・未経験での挑戦も可能ですが、できれば資格は持っておきたいところです。

しかしいざ勉強を始めてみようと思った際に

カズ
カズ
医療事務の資格って難しいのかな?
ラク
ラク
そもそも医療事務資格ってたくさんあるみたいだけど、どれが簡単で取りやすいんだ?

といった疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では各医療事務資格の難易度・合格率・勉強時間についてご紹介します。

本記事のまとめ!

  1. 医療事務資格は複数あり、試験によって難易度も合格率も違う
  2. 人気の医療事務資格としては診療報酬請求事務能力検定試験・メディカルクラーク・医療事務管理し技能認定試験・医療事務認定実務者試験があげられる
  3. 医療事務の資格を取るならユーキャンがおすすめ!

各医療事務資格の難易度

グラフ

では早速、医療事務関係の資格の難易度を見ていきましょう。

医療事務関係の資格は複数ありますが、その中でも人気どころで求人数も多い

  • 診療報酬請求事務能力検定試験
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  • 医療事務管理士技能認定試験
  • 医療事務認定実務者試験

の4つに絞って紹介します。

また、偏差値は資格の取り方様を参照しています。

診療報酬請求事務能力検定試験

偏差値 47
合格率 30%
勉強時間 9ヵ月

診療報酬請求事務能力検定試験は、厚生労働省が唯一認定している公益財団法人日本医療保険事務協会が実施する資格です。

カズ
カズ
厚生労働省が認定してるってことは、国家資格なの?
キュー
キュー
残念ながら、医療事務はほとんど全部が民間資格やで

民間資格ではあるものの厚生労働省のお墨付きということで難易度は高く、問われるスキルも診療報酬請求事務・受付・会計など業務全般における幅広い知識が問われます。

実施回数は年2回、合格率は30%と医療事務資格の中でも最難関レベルとされています。

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)

偏差値 45
合格率 50%
勉強時間 6ヵ月

医療事務技能審査試験メディカルクラークとも呼ばれており、医療機関において受付業務・診療報酬請求事務のスキルが問われます。

試験は学科・実技Ⅰ・実技Ⅱから構成されており、学科は選択式問題が25問、実技Ⅰでは患者接遇に関する記述問題が2問、実技Ⅱではレセプトに関する問題が4問出題されます。

ラク
ラク
難しすぎず、かといって評価も悪くないから人気の資格だな!

実施は毎月行われており、合格率は50%前後とされています。

医療事務管理士技能認定試験

偏差値 44
合格率 50%
勉強時間 6ヵ月

医療事務管理士は学科試験と実技試験の2つから構成されており、学科試験では知識問題が10問、実技試験ではレセプト作成・点検問題が3問出題されます。

医療事務認定実務者試験

偏差値 42
合格率 70%
勉強時間 4ヵ月

医療事務認定実務者試験は2016年に新設された資格で、ほかの資格とは異なり接遇・マナーなどビジネスよりの知識を重点的に学習します。

医薬に関する深い知識を学ばないため、未経験者が最初に学ぶ資格として適切でそう。

試験方法も自宅受験が可能で参考書やノート、電卓を持ち込みやすいため比較的合格しやすい試験といえるでしょう。

毎月実施されており、合格率が70%前後であることからも簡単な資格といえますね。

カズ
カズ
この資格から入ってステップアップを目指す人も多いよ!
スポンサーリンク

医療事務資格に合格するために

いくつかの主要な医療事務資格について紹介しました。

次に、どうすれば資格に合格できるのかといったポイントについても解説していきます。

ラク
ラク
難易度が高くても低くても、結局は合格できないと意味ないからな!

どの資格を受けるか最初に決めよう

一口に医療事務といっても、人気資格でもここに挙げた4つもありますし、それ以外にもさまざまな資格が存在しています。

もちろん資格によって学べる内容や就活での有利・不利も変わってきます。

評価される順としては上記のランキング通りで

  1. 診療報酬請求事務能力検定試験
  2. 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  3. 医療事務管理士技能認定試験
  4. 医療事務認定実務者試験

となりますが、上位に行けば行くほど難易度も高く勉強時間はかかってしまいます。

どの資格を取りたいかを最初に決めて計画的に勉強していきたいですね!

カズ
カズ
資格によって学習ペースが変わってくるよね!

勉強方法を押さえよう

資格によって難易度は変わるものの、根本的な勉強方法は変わりません

最初に勉強方法を押さえておくことで効率よく学習を進められるので、可能な限り最初に勉強方法は押さえておきたいですね。

以下の記事で具体的な勉強方法について解説しているので、気になる方はご一読いただければと思います。

通信講座も活用しよう

独学での勉強が不安、という方は通信講座の利用も考えてみてよいでしょう。

通信講座では質の高い講義に加えて質問制度や添削といったうれしいサポートが受けられるところが多く、独学で勉強するよりも圧倒的に有利に学習を進められます

特にユーキャンは教材が充実しており、資格合格後の就職サポートまでついているため安心です。

生涯学習のユーキャン

ラク
ラク
教材については以下の記事でまとめているぜ!

それ以外の通信講座についても以下の記事で比較しているので、あわせてご覧いただければと思います。

医療事務資格まとめ

本記事のまとめ!

  1. 医療事務資格は複数あり、試験によって難易度も合格率も違う
  2. 人気の医療事務資格としては診療報酬請求事務能力検定試験・メディカルクラーク・医療事務管理し技能認定試験・医療事務認定実務者試験があげられる
  3. 医療事務の資格を取るならユーキャンがおすすめ!

今回は医療事務の資格について、難易度の観点から紹介させていただきました。

一口に医療事務といっても難易度も評価もかなり変わってきます。

ご自身が興味のある資格を選ぶだけでなく、需要が高く就活に有利な資格を率先して狙っていきたいですね!

スポンサーリンク








医療事務

Posted by hona