第二新卒に資格があると有利?おすすめの資格や転職を成功させるコツを紹介!

2023年4月25日

大学の新卒者のうち、約3人に1人が早いうちに離職すると言われています。現代ではこのような第二新卒は増加しており、企業側も積極的に採用しようという動きが広がっています。

需要が高まっているとはいえ、後悔しないためにも満足できる職場やキャリアアップできる仕事に就きたいものです。

ラク
ラク
社会人になってから3年間は第二新卒なんだよな。まだまだ時間には余裕があるぜ!
キュー
キュー
社会人になると時が経つのはあっという間やで
ラク
ラク
・・・。

この記事では、理想的な仕事に転職するためのおすすめの資格を紹介します。仕事選びで迷っている方は参考にしてください。

本記事のまとめ!

  1. 第二新卒で資格が評価されることはあまりない
  2. 専門性が高い業務なら簿記は大きな武器になる
  3. 第二新卒で転職したいなら、第二新卒特化の転職エージェントを利用しよう!

第二新卒に資格は必要?あると有利になるって本当?

マネージャ

そもそも第二新卒の転職に資格は必要なのでしょうか。結論から言うと、それほど重要ではありません

面接の練習や転職サイトの選び方など、優先すべきことがあるからです。

しかしながら、余力があれば取った方が有利になるケースも多いです。どのようなケースで資格があった方が良いのか紹介します。

一般的には第二新卒で資格はそこまで求められない

第二新卒で資格が必要になるケースは少ないです。第二新卒は実務経験が短いことを企業側も理解しているので、第二新卒向けの求人で専門性やスキルが求められることはほとんどありません。

企業が第二新卒者に期待するものは若さです。若いうちに採用することで、専門性やスキルを伸ばしてもらおうと考えている企業が多いです。

アカリ
アカリ
つまり伸びしろを期待されてるわけだね!
キュー
キュー
せや。あとはやる気も大事やで

やる気がある人の方が伸びしろがあると見なされるので、志望動機・入社意欲・コミュニケーションを最優先で鍛えましょう。

Advice
スキルを求められることは少ないですが、社会人をある程度経験していることからビジネスマナーを見られやすいです。

第二新卒で資格が役に立つ業界もある

第二新卒でも、資格があった方が良い業界もあります。例えば、IT系の学歴が無い場合や未経験でIT業界に入りたいときに言語の資格や基本情報技術者の資格があると有利になります。

入りたい分野に特化した資格を持っていれば、企業へのアピールになります。

  • IT・・・基本情報技術者
  • 会計・・・日商簿記
  • 不動産・・・宅地建物取引士
アカリ
アカリ
入社後に必要になる場合もあるから、先に取っておくとキャリアアップが早まるかも!

資格がないと第二新卒で転職できないケースもある

もちろん、資格がないと転職できない業界もあります。公認会計士や税理士といった士業系の業界や、電気工事士のような専門性の高い業界に入るためには資格が必要です。

また、前述した日商簿記や宅地建物取引士なども求人によっては必須にされている場合もあります。会社によって求人の条件はさまざまですが、資格はあった方が選択肢が広がります。

トモル
トモル
資格がなくて応募できないのはつらいからね
スポンサーリンク

第二新卒で持っているとどこでも役立つ資格3選

第二新卒は社会的な需要も高く、新しい分野に挑戦できるチャンスでもあります。そこで、幅広い分野に役立つ資格を3つ紹介します。

MOS

業界 全般
職種 事務・プログラマ
転職 ★★☆☆☆
独立 ★☆☆☆☆
難易度 39

MOS(マイクロソフトスペシャリスト)は、excelやwordと言ったオフィス製品を使うにあたって役に立つスキルを学ぶことができます。

現在ほとんどの会社でコンピュータが導入され、紙媒体だったものもデータで保存されるようになりました。

そんな中で「パソコンの使い方がわからない」は通用しないので、WordやExcelは最低限使いこなせるように、MOSは取得しておいて損はありません。

マクロ関数が使えるようになると業務の効率化も可能で作業の時短に繋がります。

IT企業でもプログラミングよりもExcelやwordが重要視されるシチュエーションが多いので、MOSの資格が必須とは言えませんがoffice製品に触れる機会は意識して増やしておくことをオススメします。

スペシャリストは意外と簡単で1~2ヵ月で取得できますが、エキスパートになると難易度が上がります。

求められるスキルはスペシャリストレベルで充分通用するので、まずはスペシャリストを目指しましょう。

運転免許

業界 全般
職種 全般
転職 ★★★★★
独立 ★☆☆☆☆
難易度 35

普通自動車運転免許は可能なタイミングで必ず取っておきましょう。

仕事をするうえで、特に地方であれば通勤のためにも車が運転できることは必須条件です。また、都内勤務でも営業の関係でお客さんを送迎するために免許は必要となります。

最短で2週間ほどあればとれるので、こちらも合わせて取っておきましょう。最短でとれる合宿センターもあるので気になる方は以下をご利用ください。

TOEIC

業界 全般
職種 全般
転職 ★★★★★
独立 ★☆☆☆☆
難易度 スコアによる

TOEICは英語力を客観的に証明できる資格です。グローバル化により海外進出が進んでいる今日において英語力は欠かせません。

海外に支社があったり工場があったりする企業から内定をもらいたいなら、積極的にTOEICに挑戦しましょう。

英語関連の資格は他にも英検やTOEFLがありますが、知名度が最も高い試験はTOEICです。年に実施されている回数も圧倒的にTOEICの方が多く、費用も少なく済むのでまずはTOEICを受けましょう。

専門性があり、第二新卒で強力な武器になる資格3選

専門性がある資格を持っていれば、第二新卒の転職では強力な武器になります。やる気のアピールにもなります。

しかし、専門性がある資格はやや難易度が高く勉強に時間がかかります

第二新卒の時間は貴重なため、長期的なキャリアプランを立てて必要な資格を慎重に選びましょう。

日商簿記2級

業界 全般
職種 事務、経理
転職 ★★★★☆
独立 ★☆☆☆☆
難易度 54

日商簿記2級は国家資格ではないものの、抜群の人気を誇ります。

日商簿記3級の上位に位置しており簡単に取得できるものではありません。それでも6ヵ月ほどかければ順当に3級→2級とステップアップして取得可能です。

簿記を取ると主に経理をはじめとする事務職や原価計算を必要とする工場の管理系の仕事で役立ちます。会計が必要ない企業はまず存在しないため、どこの企業でも通用すること間違いありません。

日商簿記2級は1度取得できれば生涯にわたって有用なので、どのタイミングで取得しても損しません。

宅地建物取引士

業界 不動産、金融
職種 営業、コンサルタント
転職 ★★★★★
独立 ★☆☆☆☆
難易度 57

不動産関係で最もメジャーな資格としては宅地建物取引士が挙げられます。

宅建士は不動産営業所に5人に1人の割合で配置しなければならないといった制約があるため絶対的に必要で就職先に困ることもありません。

転職に関してはかなり強い武器になりますが、一方で士業であり、独占業務が割り当てられていますが、この資格だけでの独立は厳しいという点は押さえておいていただきたいかなと思います。

基本情報技術者

業界 IT
職種 プログラマ、システムエンジニア
転職 ★★★★☆
独立 ★☆☆☆☆
難易度 50

基本情報技術者試験はネットワークやセキュリティ、プログラミングやマネジメントと言った情報系に必要な知識を一通り学べる資格で、幅広く浅く知識を仕入れることが可能です。

プログラミングが人によっては壁になってしまうことがありますが、需要も高く教材も充実しているので未経験で勉強を始めて取得するのもおすすめです。

どうしてもプログラミングが苦手・・・という方は、スッパリIT系をあきらめるか、プログラミングをしなくても合格を狙える応用情報技術者試験をいきなり狙う手段もあります。

第二新卒が資格を活かして転職させるためのコツ

資格を取得することも大切ですが、転職を成功させることが最も重要です。

ここからは、第二新卒が資格を活かして転職させるための方法を紹介します。

働きたい企業や業界を調査しておく

第二新卒はキャリアアップや新しい業界へ挑戦するチャンスですが、後悔をしないために慎重に動くべきです。後悔しないためにも、自己分析や業界研究といった基本をおさえるのが重要です。

自己分析

自分のやりたいことや自分の長所と向き合い、自己分析をしっかり行うことが大切です。

自分の長所にあった仕事に就くことができれば、「やる気」も自然とついてきて長期的なキャリアを築けます。周りの人からも高い評価を得られやすいです。

業界研究

働きたい企業や業界を調査し、理解を深めることが必要です。

企業の調査をする一番の理由は、企業を選ぶ際のミスマッチを防ぐためです。自分の求める条件や積みたいキャリアが、その企業では実現できないと後悔してしまいます。

ラク
ラク
IT業界で働きたいぜ!
キュー
キュー
ソフトウェアとかWebとか情報処理とかいろいろあるけど、どれがええんや?
ラク
ラク
えっ・・・

また、業界の調査がしっかりしていることを面接で伝えられれば、良い印象を得られやすいです。

第二新卒特化の転職エージェントを利用する

まずは、第二新卒特化の転職エージェントを利用するのがおすすめです。担当のアドバイザーが、転職活動の全般をサポートしてくれるのが強みです。

希望に合わせたキャリアプランを建ててくれたり、履歴書や面接の添削を行ったりと求職者にとって非常に心強いです。

求人の紹介や選考の時に必ず空いた時間が生まれるため、面接の練習と並行して資格の勉強を進めると良いでしょう。

カズ
カズ
アドバイザーの人に、どんな資格を取るべきか聞いてみるのも良いよ!

第二新卒におすすめの転職エージェントは以下の通りです。

マイナビジョブ20's

エージェント名 マイナビジョブ20's
運営会社 株式会社マイナビ
料金 無料
求人数 非公開
対象年齢 20代
求人エリア 全国
強い業界・職種 営業・事務・エンジニア など
公式HP https://mynavi-job20s.jp/
マイナビジョブ20'sの特徴
  • 若手・未経験を対象とした求人が多数
  • 履歴書添削や面接対策など転職未経験者のサポートが充実
  • 転職業界最大手のマイナビが運営していて安心!
マイナビジョブ20'sは株式会社マイナビが運営する20代特化の転職エージェントです。

業界未経験者・第二新卒OKの求人が多いので、新卒で入った会社が合わない方や、実務経験がない方におすすめです。

履歴書の添削や面接の練習など、手厚いサポートも充実しているので、安心して利用できます。すべて無料なのでまずは登録して試してみましょう。

第二新卒エージェントneo

エージェント名 第二新卒エージェントneo
運営会社 株式会社ネオキャリア
料金 無料
求人数 10,000件以上
対象年齢 20代
求人エリア 東京・大阪・名古屋などの都市圏
強い業界・職種 営業・事務・経営・企画 など
公式HP https://www.daini-agent.jp/
第二新卒エージェントneoの特徴
  • 勢いのある優良ベンチャー企業の求人が多い
  • 1人あたり平均10時間の手厚いサポート!
  • 不採用時は理由がわかるため次に生かせる!
第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが魅力の第二新卒・既卒者向け転職エージェントです。一人当たり平均10時間のサポートを受けられる転職エージェントはなかなかありません。

また、求人は有料な大手企業・ベンチャー企業ばかりです。ブラック企業は独自の基準ではじかれるため、危ない企業に出会う確率は低いです。

万が一不採用の場合でも、何が原因だったかのフィードバックが得られるため、次に生かせます。初めての転職活動で不安な方は、第二新卒エージェントneoを活用してみましょう。

第二新卒で資格を取ることについてよくある質問

疑問

第二新卒は資格があったほうが有利ですか?
業種や求人によるためケースバイケースです。企業によっては資格よりも実務経験や若さを求める場合もあります。しかし、資格があってマイナスになることはありません。資格の勉強をしつつ転職エージェントも活用するとより成功率は上がります。
第二新卒におすすめの資格はありますか?
企業から求められるスキルや知識を学べる資格はおすすめです。MoSやTOEICなどで、PCスキル・英語スキルを伸ばすとよいです。
そもそも第二新卒とは何ですか?
第二新卒に明確な定義はありません。新卒入社で2~3年勤務した後に転職する場合や、新卒入社をせずに卒業後2~3年経過してから就職活動をする人が一般的に第二新卒と呼ばれます。

第二新卒は資格も大事だけど、若さを生かすことも重要

本記事のまとめ!

  1. 第二新卒で資格が評価されることはあまりない
  2. 専門性が高い業務なら簿記は大きな武器になる
  3. 第二新卒で転職したいなら、第二新卒特化の転職エージェントを利用しよう!

今回は第二新卒の転職におすすめの資格を紹介しました。資格を持っていれば転職の可能性が高くなりますが、それがすべてではありません。業界研究や面接練習といった基本をおさえるのが優先です。

企業が第二新卒に期待するものは「若さ」と「やる気」です。若さを失ってしまわないように早めに行動することを心がけましょう。

ラク
ラク
早めに行動!まずは何から始めればいいんだ・・・?
キュー
キュー
まずは転職エージェントに登録するんやで

この記事を読んで、まだ転職エージェントに登録していない人はぜひ登録しましょう。余力があれば、紹介した資格にも挑戦したいものです。

また、第二新卒での転職活動についてTASUKI様で詳しく解説されています。参考にしてみてください。

第二新卒とは?メリット・デメリットと第二新卒の転職を成功させるポイント

スポンサーリンク