日商簿記の正式名称は?履歴書へ書けるのは3級から?それとも2級?

2021年2月8日

日商簿記の試験に合格し、いよいよ転職活動開始!と言う時になって

カズ
カズ
あれ・・・?簿記って正式名称って何だっけ?
ラク
ラク
とりあえず3級取ったんだけど、履歴書にどう書けばよいんだ?

と迷う方が多いと思います。

履歴書名刺に資格名を書く場合は正式名称で書く必要があり、間違った名前や略称で書いてしまうと正しく相手に伝わりません。

最悪の場合採用担当者に「横着な奴」と言ったレッテルを貼られ不採用になるリスクもあるので、資格名は正しく書くよう心がけましょう。

この記事では、簿記試験の正式名称や履歴書への書き方を解説していきます。

日商簿記の正式名称は?

学習

日商簿記の正式名称ですが、日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験になります。

ラク
ラク
日商簿記検定試験が正式名称だと思っていたぜ・・・

履歴書へはどのように書く?

履歴書に書く場合の注意点ですが、手書きの場合は極力きれいな字で間違いなく書くようにしましょう。

キュー
キュー
鉛筆ではなくボールペンって点も注意やで!

また、本来であれば資格試験名は正式名称で履歴書に書きたいところです。

しかし日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験はあまりにも長すぎるので、日本商工会議所簿記検定試験もしくは、日商簿記検定試験と書くのが良いでしょう。

履歴書に書く際は「試験名 ○級 合格」と言ったように記載します。

また、シンプルに簿記○級と書くのはやめておきましょう。

読みやすいと言ったメリットがあるように思えますが、単純に簿記だけだと他にも資格があります。

また、日商簿記や日商簿記検定試験だけでも不十分です。

履歴書への日付の書き方

履歴書の日付の書き方ですが、試験を受験した時なのか、合格発表の日なのか迷う方も多いと思います。

ここでは、合格証書に記載された年月を記入するようにしてください。

例えば上の合格証書の場合、平成28年2月28日となります。

カズ
カズ
元号か西暦かは、指定がなければどっちでもオッケー!
キュー
キュー
ただし統一はさせる必要があるで

合格証書が届いていなかったり、失くしてしまった場合は合格証明書を発行して確認する方法があります。

流れなどは以下の記事でまとめているので、あわせてご覧ください。

具体的な書き方の例

上記の2つのポイントを押さえたうえで、実際にどのように書くか例を示してみます。

資格・免許
平成28年 11 日商簿記検定試験 3級 合格
平成31年 3 ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級 合格
令和元年 2 日商簿記検定試験 2級 合格

基本的にはこのように、取った順番に上から書いていけば問題ありません

もし求人欄の資格の要件のところに該当資格がある場合、一番上に移動させて目立つようにしましょう。

その他履歴書に関する細かな注意事項については以下の記事でまとめています。

日商簿記以外の簿記試験は?

日商簿記以外にも簿記には全経簿記や全商簿記と呼ばれる簿記試験があります。

そのため正式名称で書かないと読み手に誤解を与えてしまう可能性があるのです。

同じ1級でも日商簿記1級と全経簿記1級では難易度的にも評価的にも大きな違いなので、しっかりと正式名称で間違いなく書くようにしてください。

ラク
ラク
両方受験した経験がある筆者からすると、日商簿記2級=全経簿記1級くらいだぜ

それぞれの簿記試験の違いは以下の記事で解説しています。

スポンサーリンク

日商簿記は何級から書ける?3級は評価されない?

疑問

日商簿記検定は大きく分けると1級・2級・3級(一応初級もありますが、あまり重視されないので除外します)の3つあります。

それぞれの級でどれくらい評価されるか気になる方も多いと思うので、紹介していきます。

3級でも十分評価される

日商簿記3級は、簿記の中でも基本的な内容を扱います。

したがって、就職や転職活動においてアピールする場合インパクトが薄いと感じる人もいるかもしれません。

しかし、すべての簿記試験の中で最も知名度が高い資格であり、実務経験も加味した内容の試験になっています。3級しか取得していなくても臆することなく積極的に記入しましょう。

評価されないと思い込んで資格欄を空欄にしてしまうのはもったいないです。

以下の記事で簿記3級の求人数なども紹介しているので、自信をつけるためにもご一読いただければと思います。

2級があるとさらに有利!

日商簿記2級は難易度も上がりますが、工業簿記ではメーカー向けの原価計算ができるアピールになりますし、商業簿記では連結会計やリース取引等複雑な処理もできる事を証明できます。

日商簿記3級の時点でもかなり有利ですがさらに箔をつけて良い職場へ就職したい場合、簿記2級まで取得して履歴書に書ける状態にしておくことをおすすめします。

ちなみに日商簿記1級になってくると難易度が跳ね上がり、なかなか合格できません。学習するための通信講座や予備校も一気に減り高額な物ばかりになるので、個人的にはあまりおすすめできません。

カズ
カズ
簿記2級を取って経理職に就いてから、もっと深く学びたいって思ったり、将来税理士や会計士になりたい場合にはおすすめだけど、それ以外ではコスパ悪いかも

履歴書への書き方に不安がある場合転職エージェントがおすすめ!

履歴書の書き方や日商簿記試験の正式名称について解説しましたが、中には

ラク
ラク
資格以外の点でも履歴書の書き方が分からない・・・
カズ
カズ
履歴書は大丈夫そうだけど、面接が不安・・・

と言った悩みを持つ方は多いかなと思います。

確かに、履歴書の資格欄で素晴らしい資格が書かれていても、それ以外の箇所が残念だと書類選考で落とされる可能性がありますし、履歴書が通っても面接を失敗してしまえば内定にたどり着くのは困難と言えます。

理想としては第三者から客観的に見てもらい履歴書を添削してもらったり、面接の練習をしてもらったりしたいですよね。

そんな時におすすめできるのが転職エージェントの利用です。

転職エージェントでは履歴書の転職はもちろん、面接練習やSPI対策まですべて無料です。

おすすめの求人を探してくれるので時間もかからず、忙しい方からすれば嬉しい事だらけと言えます。

筆者も何社か登録させて頂いていますが、特におすすめだったのが以下の3社になるので共有しておこうと思います。

Doda

種類 転職サイト・転職エージェント
案件数 公開7万件
利用者層 20~40代
案件傾向 営業・エンジニア

公開されている取り扱い案件数は6~7万程とされていますが、非公開案件が非常に多く魅力的なのがDodaです。

取扱い職種も多く、求人の幅も非常に広いので必ずご自身の持つスキルや資格とマッチする求人が見つかると断言します!

筆者自身もお世話になったことがありますが、エージェントの方がスキルや経歴を加味してオススメの案件をいくつもメールで送ってくれるため、マッチングしやすく求職に割くリソースも最小限で済みます。

MS-Japan

種類 転職エージェント
案件 4,500件
利用者層 30~40代
案件傾向 管理職・士業

MS-Japanは管理部門特化型のエージェントで、大手上場企業や外資系企業、優良ベンチャー企業の求人が多く、税理士や会計士といった資格職の求人ももちろん多くなっています。

キャリアアップを考えている方、さらに大手への転職を考えている方はまずこちらに登録しておくのがベストです。

目的が絞られている分好みの求人と合致する可能性も高く、そこまで大きな転職エージェントではないためサポートも手厚く、内定までの時間が断然早いです。

ネオキャリア

種類 転職エージェント
案件 5,000件
利用者層 20代
案件傾向 事務・営業

一人当たりのサポート時間が10時間越えと手厚く、ブラック企業を徹底排除の優良案件に絞った案件ばかりで安心できるのはこのネオキャリアになります。

万が一不採用だった場合はその原因もしっかり教えてもらえるのですぐに改善することが可能でさらに対象者としては大卒だけでなく大学中退や高卒、中卒の方にもポイントを当てているので学歴で今まではじかれてしまった経験があっても安心です。

日商簿記の正式名称や履歴書への書き方まとめ

今回は日商簿記の正式名称や履歴書への書き方を解説しました。

正式名称は日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験ですが、履歴書に書く場合長すぎるので、日商簿記検定試験と書くようにしましょう。

また、履歴書を書く際や転職する際に不安がある方は転職エージェントもぜひ活用してみてください!

スポンサーリンク